
寒い冬が終わり、気候が暖かくなると心まで軽くなり、おしゃれがしたくなる時期だと思います。
そこで春におしゃれを楽しみつつ、賢くコーディネートする方法を紹介したいと思います。
寒暖差に気を付けましょう
春先は気候が良くなってくる時期ではありますが、朝と夜の気温差が激しく、日中に20℃まで上がったのに、夜になると10℃まで下がるなどと安定しません。
暖かくなって軽やかなものを着たいと思う方も多いと思いますが、薄着をするには注意が必要です。
そこでおすすめなのが重ね着や、脱ぎ着しやすいものを着用することです。
Tシャツの上に前開きのボタンシャツを合わせたり、フード付きのパーカーを着ると気温が高くなってもすぐに脱ぐことができます。
また、脱ぎ着するときに、メイクが服についてしまう経験がある人も多いと思います。
前開きの服を着ることによって、メイクで服が汚れることなく着脱できるので煩わしさが軽減されます。
さらに、綿や麻の服だと、暑いときに涼しく、寒いときに暖かいのでとてもおすすめです。
花粉が付着しても落としやすい材質なので、花粉が多い春のコーデにピッタリです。
衣替えはちょっと待って
前述したように、寒暖差の激しい春。
暖かくなったから冬物はクリーニングに出してしまおうと思うと、次の日には雪が降ったなんてことも。
4月の中旬までは寒波がやってくることもあるので早めの衣替えはせず、アウターやニット、マフラーなど1アイテムずつは残しておくと寒さにも対応できます。
春らしい軽やかな服は気分も上げてくれる素敵なアイテムです。
おしゃれは我慢なんて言葉もありますが、寒暖差に負けることなく賢くおしゃれに過ごしてみてください。